雑記

入院時の必需品と以外に嬉しいお見舞い品とは?

雑記
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク





こんにちは

YouTubeで田原俊彦の悲しみTOOヤングを聞いて、次回のカラオケで振り付けと一緒に歌おうと思っているSAMです。

蜂窩織炎で入院中です。しかも同じ病気で3回目。。。しかも病院は大阪・富山・広島と違うという。。。😭

病院によってそれぞれ違うのでしょうが、入院で必要な物ってある程度こちらで用意が必要で、どうしても必要なものは家族に持ってきてもらうか、自分で買うしかありません。単身先で入院するとなると、「いいや何でも買っちゃえ」となりますが、ただ現地で買うって言ったって、高い・好きなデザインでない・退院後使わないってなっちゃいます。

ですので最低限これがあれば大丈夫ってなモノを紹介してみたいと思います。

入院をする際の必需品とは?あると便利なものも含めて、とりあえず必要なもののリストを作ってみました。

スポンサーリンク

入院手続きの必需品

まず手続き時に最低限必要なものです。
・健康保険証
・診察券
・現金
・現在服用している薬
※印鑑や筆記具は、入院する際に同意書や自己申告書を作成する際に必要ですが、持って来ていないと言えば、印鑑は結構ですと言われ、筆記具は貸してくれます。あればそれでいいのですが、印鑑などは失くすと大変ですので敢えて持って行かないという選択肢もありです。
※現在服用している薬は、いろんな書類で今飲んでいる薬名を書かされます。

入院生活の必需品

入院生活での必需品です。私はアラフィフで、オムツや入れ歯はしていないのでその辺は考えていません。

・パジャマ、寝巻き
・下着
・タオル
・歯ブラシ、歯磨き粉
・シャンプー、ボディウォッシュ
・履物
・割り箸(マイ箸)
・スプーン
・ブラシ
・髭剃り
・スマホ、充電器
・耳栓、爪切り、耳垢取り
これだけあれば、まあ困ることは無いですね。
耳栓→これは必需品です。4人部屋だと本当にいろんな人がいます。嫌でもいろんな会話が聞こえて耳に入ってくるもんです。
普段でもあると便利なので無い方はこの機会に買っておいてもいいかもです。
これ以外に必要なものがあれば買うか持って来てもらうかです。
あと私はテレビは、普段から見ません。受信料も払いたく無いので😝

スポンサーリンク

以外に嬉しい見舞品

最後は、実際に入院をしてわかることですが、お見舞品についてです。

恐らく、お見舞いに行こうとされる時に困るのが、「お見舞い何がいいかな?」だと思います。

実際当人としては何もいりません。本当に気持ちだけで充分で、こんなこと言っちゃあれですが、後々のお返しとか考えると要らないものを貰う方が迷惑⁉︎って事もあります。

食べ物や飲み物だってその病気によっては口に入れられないものもありますし、雑誌もスマホさえあれば不自由しません、

又、横道に逸れますが、折角来て頂いても長居されたり、病室や談話室で大声出されても正直迷惑なのでそれも程々にして欲しいですね。

まあでもしいて言うとすれば、自分のサイズに合った下着やシャツか、テレビを見たり冷蔵庫を使われているのであれば、1000円のカード(これである一定時間テレビが見れたり、冷蔵庫が冷やせる)1枚貰えれば、嬉しいのでは無いかなと思います。

これは個人の主観的な問題なので一概には言えませんが、ズレてはいないと思います。

後は家族であれば、ベットで寝ていると腰や 肩が凝って来ますので「早く良くなって」と声がけしながらさすってくれでもしたら、それが一番いいお見舞いかも。

ここまで入院時の必需品と以外に嬉しいお見舞い品とは? でした。

最後までお付き合いありがとうございました🤗

タイトルとURLをコピーしました