未分類

頭をもやもやを整理しようっと。。。

未分類
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

2022年も早5月に入ろうとしている。
令和2年50歳で宅建に合格し、行政書士を目指して勉強中。。。と書きたかったが、全くそれができていない。

とにかく色々な逆風に次ぐ逆風で、1月4日から1日だけ休んだだけで、毎日仕事の日々。
一介のサラリーマンで、この状態はかなり劣悪な環境。
ブラックだった。
特に最近は、頭の回転が鈍って、いろんなミスをした。
もう限界が来ていたのだろう。

周りの人間も、「やりすぎだ」、「早く帰って休んだほうがいい」などと声をかけてくれたが、それをしなければ全体が回らないことも事実で、それを怠ってまで休むことは私には出来なかったし、その気持ちがやり続けれる原動力になっていた。

ただ、その忙しさも4月で何とか終わりを告げようとしている。
新しい部下が部署に加わり、私の仕事も徐々に任せて
いく予定だ。

今日は、それまでの激務が嘘のように、眠ってはダラけて、眠ってはダラけ、途中新しいノートパソコンを買いに行ったが、それ以外はダラけた時間を過ごした。

タイトルにある通り、頭のモヤモヤした状態を整理する事ができたように思う。

単身赴任なのだが、テレビは置いていないので、ベッドでぼんやり、何も考えず脳を休めることができた。
時折、仕事のことが離れない時間があるのだが、とにかく無になって頭と体を休めた。

今迄であれば、なんて無駄な一日を過ごしたのだろうと後悔をするのだろうが、今日ばかりはいい休養をとれたと思う。
そして5月8日まで休みである。

久々の帰省。
家族に癒され、さらにリフレッシュして帰って来たい。

3日には、又この単身赴任先に帰り、行政書士の資格勉強を本腰でやろうと思う。
私の能力では、今から今年の試験はまず合格は無理だ。
そんなことは自分が一番よくわかっている。

でも、宅建の資格勉強を行っていた時と同じように、定時に帰り勉強、早朝に勉強という生活スタイルに戻し、間で運動もしながら、続けていこうと思う。

とはいえ、仕事も忙しくなるだろう。
可能な限り、部下に仕事を任せ、自分の精神状態が、それまでの異常な状態にならないように、コントロールをしていこう。

なんだか日記のようなブログになってしまったが、そもそもこのブログは、暇なときに書くブログ。
このようにブログを書けること自体、身体的にも精神的にも安定しているからなんだと思う。

1週間に一回ぐらいは、こんな時間を作りたいな。
何度も書くが、それぐらい異常だった状態はもうおさらばだ。

そして必ず、行政書士も合格してやる!

タイトルとURLをコピーしました