勉強法

GWは、宅建合格に向けて勉強漬け・・・。

またまた久々の更新です。 新型コロナウィルスの影響で、会社も昨日からGWに入ってしまいました。 単身赴任生活ではありますが、愛する妻と子供のいる実家には帰れませんので、 ・糖尿病という持病を持っている ...

追記)宅建合格の為、TAC総合本科生SPlusを受講する事にした。

久々の更新です。 宅建の勉強のせいで・・・は言い訳にできませんね。 今思う事書いておきます。 2019年度の宅建試験は不合格。。。 それでも、なかなか勉強を始める気にならず、悶々としていて、これではい ...

日建学院 宮嵜先生の『2019年度 宅建試験の傾向と対策セミナー』を聞いてきた!Vol4

先日、日建学院でYOUTUBE講義『宅建 みやざき塾』でお馴染み、宮嵜先生の『2019年度 宅建試験の傾向と対策セミナー』を聞いてきましたのでポイントを何回かに分けて書いてきましたが、今回が最終となり ...

日建学院 宮嵜先生の『2019年度 宅建試験の傾向と対策セミナー』を聞いてきた!Vol3

先日、日建学院でYOUTUBE講義『宅建 みやざき塾』でお馴染み、宮嵜先生の『2019年度 宅建試験の傾向と対策セミナー』を聞いてきましたのでポイントを何回かに分けて書いていきたいと思います。 スポン ...

日建学院 宮嵜先生の『2019年度 宅建試験の傾向と対策セミナー』を聞いてきた!Vol2

先日、日建学院でYOUTUBE講義『宅建 みやざき塾』でお馴染み、宮嵜先生の『2019年度 宅建試験の傾向と対策セミナー』を聞いてきましたのでポイントを何回かに分けて書いていきたいと思います。 宅建に ...

日建学院 宮嵜先生の『2019年度 宅建試験の傾向と対策セミナー』を聞いてきた!Vol1

先日、日建学院でYOUTUBE講義『宅建 みやざき塾』でお馴染み、宮嵜先生の『2019年度 宅建試験の傾向と対策セミナー』を聞いてきましたのでポイントを何回かに分けて書いていきたいと思います。 ・宅建 ...

© 2023 ひまろぐ Powered by AFFINGER5