予備校

スポンサーリンク
行政書士資格勉強

試験まで残り222日!行政書士資格勉強日記

昨年末から、行政書士の予備校に通っています。 また、それ以外では、自宅から3分の所にある24時間の自習室を借り、日夜勉強に励んでおります。 過去、令和2年に宅建、令和4年に賃貸不動産経営管理士に合格して、行政書士合格に向けた勉強は1年目なのですが、とにかく難しいです。。。 宅建の比ではないことは、取り組む前から承知していましたが、「これ程までか。。」という感じです。
行政書士資格勉強

試験まで残り225日!行政書士資格勉強日記

昨年末から、行政書士の予備校に通っています。 また、それ以外では、自宅から3分の所にある24時間の自習室を借り、日夜勉強に励んでおります。 過去、令和2年に宅建、令和4年に賃貸不動産経営管理士に合格して、行政書士合格に向けた勉強は1年目なのですが、とにかく難しいです。。。 宅建の比ではないことは、取り組む前から承知していましたが、「これ程までか。。」という感じです。
宅建コラム

令和5年行政書士試験はLECと共に

こんばんは。賃貸不動産経営管理士試験が終わり、はや2週間が過ぎました。毎日の仕事は忙しいんですが、会社が終わった後、そして土日は完全に抜け殻となっています。まったく何も手につかない状態です。賃貸不動産経営管理士試験は自己採点で33点、問32...
宅建コラム

GWは、宅建合格に向けて勉強漬け・・・。

またまた久々の更新です。新型コロナウィルスの影響で、会社も昨日からGWに入ってしまいました。単身赴任生活ではありますが、愛する妻と子供のいる実家には帰れませんので、・糖尿病という持病を持っているので、絶対にコロナにかからない・宅建の勉強を欠...
宅建コラム

追記)宅建合格の為、TAC総合本科生SPlusを受講する事にした。

久々の更新です。宅建の勉強のせいで・・・は言い訳にできませんね。今思う事書いておきます。2019年度の宅建試験は不合格。。。それでも、なかなか勉強を始める気にならず、悶々としていて、これではいけないと思い、予備校に通う事にしました。毎週土曜...
宅建コラム

宅建合格の為、TAC総合本科生SPlusを受講する事にした。

2019年度の宅建試験は不合格。。。それでも、なかなか勉強を始める気にならず、悶々としていて、これではいけないと思っていました。勿論独学で受かるのが一番いい事ですが、・過去の独学での勉強では理解できないところがあった・予備校が家からも会社か...
スポンサーリンク