-
-
障害児がいじめられて転校 学校は当初認めず、後に謝罪?
自閉症の息子を持つ親にとって、こういうニュースはほんと心が痛い。 学校の先生の対応は何とかならないものか・・・。 加害者の行為、これは犯罪ですよ。 3年間も。。。 謝罪だけ? ふざけんなと言いたい。 ...
-
-
自閉症の長男のこと...
私の長男は自閉症です。 3歳の時に診断を受け、現在支援中学の2年生です。 大きくなるにつれて、まわりのお子さんとの関わり方が難しくなり、ママとああでもない、こうでもないと日々奮闘しています。 自閉症の ...
-
-
2018年 年末極寒の中、ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきた!
こんにちは!ひまろぐのSAMです。 今年が最後のワンダークリスマスと言うことで、『ここは行っとかなあ あかんやろ~』と思い、節々の関節が痛く、『これ絶対熱風邪の兆候やろ』と感じながらも、完全防寒を決め ...
-
-
ドラゴン桜より 東大合格必勝法家庭の10カ条とは・・・?
弁護士・桜木の導きによって、奇跡の再建を果たした龍山高校。 水野の東大合格から10年、再び学校の危機を救うため、桜木が帰ってきましたね! 私の子供は中1(支援中学)と小2まるで東大とは縁の無い家庭です ...
-
息子が漢検5級に合格!おめでとう(涙)
自閉症の息子(支援中学1年)がやりました! 漢検5級に合格です。 ギリギリの140点とはいえ、合格しているとは思いませんでした。 持ち帰った試験用紙に、解答を書いてくれていなかったので、本人がどれくら ...
-
-
自閉症の息子の勘違い トイレの神様にて
こんにちは!SAMです。 今回は自閉症の息子の事について書きたいと思います。 自閉症の息子ならではの勘違い?思い込み?それがとても可愛かったので。。。 息子の詳細については、こちらをお読み下さい。 自 ...
-
-
自閉症の子供に一人部屋は必要か?
自閉症には、いろいろな特徴があり、専門書を見ても、これうちの子には当てはまらないなあと思うことは山程あります。 ですからこのブログをご覧になって、それは違う!とか、何を勝手なこと書いて!とメッセージを ...
-
-
自閉症の息子の偏(変?)食について
自閉症の息子(小学6年生)の事は、過去のブログでも書いています。 永谷園のお味噌汁をこよなく愛することも書きましたが、 最近は、その傾向が強くなってきたなと感じています。 外食をするにしても、新しい店 ...
-
-
自閉症の息子の記憶力にビックリ‼️
家族で高速道路をドライブ中に、伊豆のナンバープレートを見て、「2014年10月の三連休の日曜日に、箕面温泉で見たナンバーと同じや」と言い出しました。 伊豆だけでなく、ナンバーも覚えているとは… スポン ...
-
-
叱られている時に笑うことがあります???
自閉症の長男は、叱られている時に急に笑うことがあります。 そうなると余計に腹が立って叱ることもあるのですが・・・ スポンサーリンク 公共の場で、急に大きな声を出したり、触っ ...
-
-
やったの?やってないの?
自閉症の息子のことです。 現在小学校。高学年です。 今日は、タイトルにもあるようなことで、叱ってしまいました。 息子の事を思えば思うほど、こちらもアツくなって、叱ってしまします。 スポン ...
-
-
放置は最も避けたい対応
次男を見ているとよく分かります。 言われなくても、その場の要求を読み取って、自然に学んでいくことが出来ます。 スポンサーリンク 今年小学校1年になりましたが、自閉症の長男の ...
-
-
左手!
自閉症の息子は、言葉をそのまま取ることがよくあります。 今日もそれは、ありました。 スポンサーリンク 焼き鳥やに行って、釜飯を食べていると、自閉症の長男は左手をお茶碗に添え ...
-
-
自閉症児を持つ親の正しい指摘とは?
正しい指摘、注意ってどのようなものなのでしょうか? 一般的に正しい?と言われる指摘、注意と言うのはこのようなものではないでしょうか? スポンサーリンク ・もっとしっかりしな ...
-
-
自閉症の息子にとっての永谷園味噌汁の安定感
自閉症の長男君の朝ごはんは、白飯と味噌汁と目玉焼きとたまにふりかけが定番です。 その朝食の中での、息子のこだわりとは・・・ 味噌汁は、永谷園の味噌汁でなければならないということです。 スポンサーリンク ...
-
-
自閉症の子供が、ポケモンGOで遊ぶことによって、「自閉症が治った」や「効果的」などの報道について
だいぶ前の事にはなりますが、自閉症の子供がポケモンGOで遊ぶことによって、「自閉症が治った」や「効果的」などの報道がインターネットでよく見受けられた一方、どこかのお医者さんが、「自閉症の人は自分の状況 ...
-
-
自閉症の長男は、誰かが叱られているのをみると笑っちゃいます。
こんにちは!ひまろぐSAMです。 今回は、私の自閉症の長男のことについて書いてみたいと思います。 自閉症の長男のこと... 長男は、次男が叱られているのをみると笑います。 次男はやんちゃですので、私は ...
-
-
自閉症の息子・・・言葉のイントネーションについて
私は生まれてから、転勤で10年四国、約7年北陸にいた以外は、関西圏に住んでいます。 ママも関西圏ですから、必然的に関西弁になります。 でも、自閉症の息子は、基本標準語がベースになっています??? スポ ...
-
-
笑顔がないと不安なんです。
昨日は、早く家に帰ると(それでも10時でしたが・・・)、長男が起きていました。 私は、特に機嫌が悪いということでは無かったのですが、長男が私の顔を見て、自分が怒られていると感じて、泣いてしまいました。 ...
-
-
自閉症の長男 3歳の時を回想
息子が3歳の時に、自閉症と診断されました。その時のことを思い出して、書いてみようと思います。 思い違いや、医学上間違ったことを書いているかもしれませんが、あくまでも個人の主観で書きますので宜しくお願い ...