宅建

スポンサーリンク
宅建・賃管資格

令和4年度(2022年度)宅建の合格点は?蓋を開けてみないとわからない・・・。

今巷では、宅建の合格点について様々な論争が行われていますね。 『投稿』令和3年度(2021年度)宅建の合格点は・・・? どう考えてもやるせない気持ちになる、合格発表となる12月の初旬までは、試験勉強の時とは違う嫌な気持ちに苛まれてしまいます...
宅建・賃管資格

令和4年度(2022年度)賃貸動産経営管理士試験の合格点は34点!合格でした!

令和4年度(2022年度) 賃貸不動産経営管理士試験の合格は発表がありました。 結果は、合格ラインぎりぎりの34点で合格です。 試験を受け終わった時のブログで、33点と書きましたが、没問といわれる問32のおかげで、受験者全員が正解となり、3...
宅建・賃管資格

TAC賃貸不動産経営管理士 全国公開模試の結果は・・・。

今日は、TACの賃貸不動産経営管理士の模試で、本番さながら、会場で受験をしてきました。 あの、試験が始まるまでの10分ほど。 神経を研ぎ澄まして、いままでやってきたこと(わずかですが・・・)を振り返り、後悔の念を抱きながらの模試、結果はとも...
スポンサーリンク
宅建・賃管資格

令和4年賃貸不動産経営管理士試験 過去問回しと模試の復習で臨みます。

賃貸不動産経営管理士の予想問題や直前模擬試験など解く場合、問46〜50まで解かなくてもいいのか?の問い合わせをよく受けます。 又はどの分野が問46〜50になるのかという問い合わせですよね。 ほんと、これ賃貸不動産経営管理士資格受験生の質問あるある何ではないでしょうか?今回はこれについてお答えをしたいと思います。
雑記

そりゃないぜ セニョリータ・・・ 山口出張の巻

コロナがいったん落ち着いて、旅(出張)の楽しみといえば、風景や名所とあとは食事ですよね。 のっけからですが、いやあ 残念でした。 山口の駅にある居酒屋さん、本当は瓦そばでも食べたかったけど時間がなく、安定のチェーン店でちょっと贅沢して海鮮丼...
宅建・賃管資格

令和4年度(2022年度)宅建の合格点は・・・?

本日、令和4年(2022年度)の宅建試験が終わりましたね。 大変、大変お疲れ様でした。 まずは今日くらいは何も考えずゆっくりしてください。 とは言いながら合格発表までは、自分が果たしてどのくらいの点数が取れているのかが気になると思います。 ...
宅建・賃管資格

令和3年度(2021年度)宅建の合格点は・・・?

本日、令和3年(2021年度)の宅建試験が終わりましたね。 大変、大変お疲れ様でした。 まずは今日くらいは何も考えずゆっくりしてください。 とは言いながら合格発表までは、自分が果たしてどのくらいの点数が取れているのかが気になると思います。 ...
宅建・賃管資格

残り2か月!とにかく宅建業法で20点(満点)を目指すべき理由

令和3年度宅建試験まであと約2か月となりました。 思い返せば、昨年の同じ時期は、TACに通いながらも、宅建業法の点数が伸びずにかなり焦っていたことを思い出します。 結局、昨年の10月は、仕事の忙しさもあり、ほとんど勉強ができませんでした。。...
宅建・賃管資格

#宅建 サラリーマンが学習時間(量)を増やすための3つのポイント 3)スキマ時間

50歳、3回目のチャレンジで令和2年の宅建に合格をしました。 サラリーマンですが、宅建関連の仕事ではありません。 知識もゼロでしたが、大学は法律学部・法律学科出身ですので、民法はなんとか取れるだろうとという簡単な気持ちから宅建受験を始めまし...
宅建・賃管資格

#宅建 サラリーマンが学習時間(量)を増やすための3つのポイント 1)時間の作り方

50歳、3回目のチャレンジで令和2年の宅建に合格をしました。 サラリーマンですが、宅建関連の仕事ではありません。 知識もゼロでしたが、大学は法律学部・法律学科出身ですので、民法はなんとか取れるだろうとという簡単な気持ちから宅建受験を始めまし...
宅建・賃管資格

#宅建 サラリーマンが学習時間(量)を増やすための3つのポイント

50歳、3回目のチャレンジで令和2年の宅建に合格をしました。 サラリーマンですが、宅建関連の仕事ではありません。 知識もゼロでしたが、大学は法律学部・法律学科出身ですので、民法はなんとか取れるだろうとという簡単な気持ちから宅建受験を始めまし...
宅建・賃管資格

#宅建業法 語呂合わせ「取引の定義/みなし業者」

50歳、3回目のチャレンジで令和2年の宅建に合格をしました。 最近の宅建試験は、暗記だけで合格することは難しいかもしれません。 受験生に考えてもらうというか、論点を理解出来てなければ正解を導けない問題が増えてきたような気がします。 且つ、正...
宅建・賃管資格

#宅建業法 語呂合わせ「変更の登録」

50歳、3回目のチャレンジで令和2年の宅建に合格をしました。 最近の宅建試験は、暗記だけで合格することは難しいかもしれません。 受験生に考えてもらうというか、論点を理解出来てなければ正解を導けない問題が増えてきたような気がします。 且つ、正...
宅建・賃管資格

#宅建業法 語呂合わせ「取引の定義」

50歳、3回目のチャレンジで令和2年の宅建に合格をしました。 最近の宅建試験は、暗記だけで合格することは難しいかもしれません。 受験生に考えてもらうというか、論点を理解出来てなければ正解を導けない問題が増えてきたような気がします。 且つ、正...
宅建・賃管資格

宅建業法の暗記は語呂合わせで一網打尽

50歳、3回目のチャレンジで令和2年の宅建に合格をしました。 最近の宅建試験は、暗記だけで合格することは難しいかもしれません。 受験生に考えてもらうというか、論点を理解出来てなければ正解を導けない問題が増えてきたような気がします。 且つ、正...
宅建・賃管資格

ようやく!宅地建物取引士証が届きました!

長かった~ というのが感想です。 吉村知事ありがとうございます! ここまで本当に長かったですが、念願の取引士証が送られてきました。 これで名刺にも肩書として入れることができます。 会社でも認められているし、副業もできます。 子供の塾でお金も...
宅建・賃管資格

宅地建物取引証の交付申請をしました。

いや~長かったなというのが印象です。 令和2年10月合格組です。 流れでいうとこんな感じです。 hima-log.hatenablog.com hima-log.hatenablog.com hima-log.hatenablog.com ...
宅建・賃管資格

ええ~マジ!宅地建物取引士登録申請の手続きをして分かったこと。

私は50歳、サラリーマンです。 令和2年10月宅建試験で合格をしました。 そして、今年に入り登録実務講習を受け、修了書をもらいました。あとは、約1週間後にその修了証をもって資格登録を行い、宅建士証を手に入れる予定です。 前回のブログで、下記...
宅建・賃管資格

宅建登録実務講習に行ってきました!概要・通信学習・スクーリング・持参して良かったもの・修了試験について・・・

令和2年宅建試験に合格をしました。 私は現在50歳、メーカーのサラリーマンです。 すぐに取引士証交付が必要という訳ではないですが、名刺に宅地建物取引士と載せるためには資格登録・取引士証がないとダメですもんね。 現在は、宅地建物取引士合格者で...
宅建・賃管資格

宅地建物取引士資格登録までの流れ

私は50歳、サラリーマンです。 令和2年10月宅建試験で合格をしました。 そして、今年に入り登録実務講習を受け、修了書をもらいました。あとは、約1週間後にその修了証をもって資格登録を行い、宅建士証を手に入れる予定です。 そこで今回は、合格後...
スポンサーリンク